[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

本文へスキップ

岐阜県関市の出張鍼灸施術・出張マッサージ 片桐鍼灸院です。

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.090-7677-9638

〒501-3957 岐阜県関市側島388

治療雑話

①手のひら刺激療法のいいところ。
②ぢの治療。
③寄生虫がいなくなると、アレルギーが出現する?
④ワクチン後遺症の怖い話
⑤消毒豆知識♪
⑥「腸造血説」は、何故に封印されたか?
⑦「ライ症候群」が幼い子供を殺す
⑧スズメバチに刺された左腕の治療
⑨飛騨の古民家でマッサージ
⑪悩んでいる『もの』に置き換えて!氣のお話
⑫お灸による伝統的な養生法
⑬不妊治療1
⑭子宝治療2
⑮第2回 飛騨古川古民家マッサージ
⑯常滑フィールド・トリップ
⑰子宝治療3
⑱風邪とツボ
⑲花粉症治療と鍼灸
⑳子宝治療4
21五十肩の治療
22岐阜道三祭りに出店してきました。
23「生命の神秘in岐阜~いのちの授業~」
24味噌作り体験に参加してきました
25カウンセリング東洋医学会、定期講習会
26お塩を上手に使う為の学びの場
27なんとなくダルい・疲れやすいに効くツボ
28みちくさ治療院プロジェクト始動しました
29ばい菌ってホントにワルモノ?
30「油まるけの油マルシェ」大盛況でした!
31扁桃炎とはり・灸治療
32”セルフケア”胃の調子を見るコツ
33鍼と骨盤調整~腰痛新常識~ ①
34鍼と骨盤調整② ~病は気からを真面目に考える~
35腰痛新常識③ ~病は気からを真面目に考える2~
36以降はブログにて 片桐鍼灸院ブログ

⑩スポーツドリンクの常飲は危険です!

TVを見ると、熱中症対策には!とスポーツドリンクの宣伝がひっきりなしに行われていますね。
自分も毎年この時期は、熱中症にならないようにと、予防もかねて沢山飲んでいました!
けど、この時期はなぜか調子が悪い。何でだろうなぁって思っていたんです。

今年は食について沢山学び、去年までと違ったものが見えてきて、もしやと思い調べました。
ペットボトル飲料に何が入っているのか?
はたしてそれは、本当に必要なのか?

皆さんが考えるきっかけになればと思います。
ワードにてまとめてありますので、必要があればDLして印刷などしてください。
加工なども基本的にはオッケーですが、フェイスブックかメールにて一言いただけます様、お願いします。


スポーツドリンクを常飲すると危険です!

片桐鍼灸院

〒501-3957
岐阜県関市側島388
TEL 090-7677-9638
takaptheworld@yahoo.co.jp